奥多摩周回コース (吉野街道~青梅街道~奥多摩周遊道路~風張峠)

昨日は奥多摩周回コースを走ってきました。金曜が休みだったので三連休の中日ということもあり、日ごろの運動不足を解消するのが目的です。

多摩川の睦橋に到着。行きはここから多摩川沿いに北上して吉野街道に出ます。さらに青梅街道を走り奥多摩湖、風張峠を通って、帰りは五日市方面から睦橋通りを使ってここに戻ってきます。

f:id:sakana_VR:20210606105511j:plain

この日の天気予報は曇りですが、吉野街道の山間部に入ると霧のため路面がWetになります。

f:id:sakana_VR:20210606105526j:plain

青梅街道を走り、奥多摩駅付近のコンビニで昼食を調達します。峠を越えるための体力を考え、焦らず一定のペースで走ります。

f:id:sakana_VR:20210606105546j:plain

青梅街道を奥多摩湖目指して走ります。この付近は「奥多摩むかし道」という格好のポタリングコースがあるので、別の機会に走りたいと思います。

f:id:sakana_VR:20210606105601j:plain

奥多摩湖のダムが見えてきました。中間地点まであと一息。

f:id:sakana_VR:20210606105613j:plain

小河内ダム休憩所に到着。山頂付近は完全に雲の中ですね。

f:id:sakana_VR:20210606105624j:plain

峰谷橋を渡ります。

f:id:sakana_VR:20210606105637j:plain

深山橋に到着。左奥にある三頭橋を渡ると奥多摩周遊道路です。

f:id:sakana_VR:20210606105646j:plain

奥多摩周遊道路は最初は奥多摩湖沿いを走りますが、ビジターセンターの辺りから登坂区間が始まります。何台かのロード乗りに追い越されますが、マイペースを維持しながらこの日の目的地である風張峠を目指して長い長い坂道を黙々とインナーローで走ります。

f:id:sakana_VR:20210606105656j:plain

月夜見第一駐車場に到着。奥多摩周遊道路にある駐車場は閉鎖されています。この付近から少しづつ斜度が緩やかになりますが、既に足腰の筋肉が限界なので相変わらずのゆっくりマイペースを維持します。辺りは完全に雲の中ですね。

f:id:sakana_VR:20210606105707j:plain

風張峠に到着。自宅からここまで99.2km。思いっきり疲れたので暫くここで休憩です。

f:id:sakana_VR:20210606105719j:plain

都民の森の駐車場は開いていたので、売店でカレーパンを買って栄養補給しました。

f:id:sakana_VR:20210606105729j:plain

昨日の走行距離180.1km。

昨年末に香取神宮まで往復した時の距離を越えました。心肺機能よりも足腰の筋肉の方が課題ですね。夜はぐっすり眠れました。

浅川CR~南浅川~旧甲州街道

今日は浅川サイクリングロードを走ってきました。

多摩川に架かる府中四谷橋の右岸側を上流に向かうと浅川沿いの道に入ります。

f:id:sakana_VR:20210530202425j:plain

下の写真の手前は程久保川。写真の左奥にある橋を渡り、写真中央の公衆トイレのあるところが浅川CRの起点です。

f:id:sakana_VR:20210530202435j:plain

浅川サイクリングロードの下流部分は緑が多くて気持ちのいい道を走ります。

f:id:sakana_VR:20210530202541j:plain

浅川ふれあい橋が見えてきました。この橋を渡って左岸側を走ることもできるのですが、今回は先を急ぐので右岸側をそのまま直進します。

f:id:sakana_VR:20210530202554j:plain

右岸側の道は途中から車道を走ることになります。

f:id:sakana_VR:20210530202604j:plain

滝合橋が見えてきました。右岸側の道はこの橋で一旦途切れるので、ここで左岸側に渡ります。

f:id:sakana_VR:20210530202751j:plain

滝合橋の一つ上流側の長沼橋で右岸側に渡ります。

f:id:sakana_VR:20210530202809j:plain

長沼橋から見ると、手前の浅川に左側から湯殿川が合流しています。一旦湯殿川沿いの道を走り、橋を渡って浅川沿いに出ます。ちょっとややこしいですね。この付近から上流側は浅川ゆったりロードという名前がついています。

f:id:sakana_VR:20210530202820j:plain

八王子の市街が近づいてきました。この先はサイクリングロードは一般道と共用になっていたり、一部未舗装であったりします。ただ、未舗装と言ってもしっかり踏み固められた路面なのであまり心配する必要はないかと思います。

f:id:sakana_VR:20210530202829j:plain

下の写真は浅川橋から見たサイクリングロードです。車はそんなに多くないので川沿いの一般道を走ります。

f:id:sakana_VR:20210530202839j:plain

そのまま走ると南浅川沿いの道に入ります。下の写真は陣馬街道との交差点です。今回の行先は和田峠でないのでこのまま直進します。

f:id:sakana_VR:20210530202849j:plain

南浅川沿いの道は再び緑が多くなります。南浅川は水がきれいです。

f:id:sakana_VR:20210530202907j:plain

高尾街道の橋が見えてきました。川沿いに走れるのはここまでです。

f:id:sakana_VR:20210530202917j:plain

せっかく南浅川沿いに走ってきたので、一旦国道20号に出て、西浅川交差点で旧甲州街道に入り、そこから西に向かいます。

f:id:sakana_VR:20210530202936j:plain

小仏の関所跡。

f:id:sakana_VR:20210530202954j:plain

この付近は甲州街道の駒木野宿という宿場町です。もう昔の面影はないですね。

f:id:sakana_VR:20210530203003j:plain

中央自動車道の八王子JCTが突如目の前に現れます。旧甲州街道中央自動車道JR中央線と並走しています。

f:id:sakana_VR:20210530203014j:plain

するさしの豆腐。おからドーナツはくせのない食べやすい味でした。

f:id:sakana_VR:20210530203023j:plain

ここまで来ると南浅川もだいぶ川幅が狭くなっています。

f:id:sakana_VR:20210530203033j:plain

突如目の前にレンガ造りの橋が現れます。JR中央線ですね。

f:id:sakana_VR:20210530203047j:plain

右が旧甲州街道、左がJR中央線。そしてその間を流れるのが南浅川です。

f:id:sakana_VR:20210530203101j:plain

緑の中を走ります。この道はハイキングをしている人が多いです。

f:id:sakana_VR:20210530203118j:plain

小仏方面への登山道の入り口に到着。西浅川交差点からここまで5.2kmで心拍数ゾーン5が69%という結果でした。

f:id:sakana_VR:20210530203129j:plain

近くに滝行をする場所がありました。水は冷たくて気持ちがよかったです。

f:id:sakana_VR:20210530203136j:plain

本日の100㎞地点。稲城大橋近くの水門です。

f:id:sakana_VR:20210530203145j:plain

今日の走行距離127.3km。

 時々坂道を走らないと筋肉がなまってしまいますね。行けるときはガンガン走ることにします。

 

野山北六道山公園(狭山湖)

昨日は暑すぎるくらい天気が良かったですね。狭山湖の南側にある野山北六道山公園まで行ってきました。

多摩湖自転車道を走り、空堀川の所で川沿いの遊歩道に出ます。

f:id:sakana_VR:20210524205430j:plain

空堀川と言いながらちゃんと水は流れています。遊歩道は上州屋の近くで工事中のため途切れていますので、そこで青梅街道に出ます。

f:id:sakana_VR:20210524205439j:plain

青梅街道のファミマの横の道を入ります。ここが六地蔵への入り口です。

f:id:sakana_VR:20210524205453j:plain

すぐに緑の多いのどかな道になります。

f:id:sakana_VR:20210524205503j:plain

林の中を走ります。木陰が涼しいです。

f:id:sakana_VR:20210524205512j:plain

六地蔵の傍の展望台です。緑が多くてちょっとしたハイキングに最適な場所ですね。

f:id:sakana_VR:20210524205521j:plain

展望台から運動場方面に降ります。駐車場もあちこちにあり、ハイキングコースが整備されています。

f:id:sakana_VR:20210524205531j:plain

道が入り組んでいて間違えてしまいました。この付近は「となりのトトロ」に出てきそうな景色があちこちにあります。

f:id:sakana_VR:20210524205537j:plain

里山民家に到着。ゆっくり落ち着ける場所です。

f:id:sakana_VR:20210524205549j:plain

里山民家の裏は狭い谷筋に田んぼが広がっています。

f:id:sakana_VR:20210524205557j:plain

帰りがけに、多摩湖の南側にある湖畔通りを走り、とある住宅街の坂に到着。

f:id:sakana_VR:20210524205607j:plain

この坂の勾配は37%とのことでチャレンジです。

f:id:sakana_VR:20210524205616j:plain

1:1のギア比の圧勝ですね。急坂なのは坂の最初の部分だけでした。

f:id:sakana_VR:20210524205625j:plain

昨日の走行距離80.3km。

この日は本当のポタリングでしたね。緑の中をのんびり走りました。

Garmin VENU SQを2か月近く使ってみて

Garmin VENU SQ も買ってから2か月近くが経ち、大分使い慣れてきました。これがあると健康管理がしやすくなるのは確かです。かといって類似の活動量計は使ったことがないので、今回はこの活動量計についての個人的な感想です。

ちなみに購入した時のブログはこちら。

sakana-vr.hatenablog.com

まずは肝心の心拍計。これについては手持ちの血圧計の数値と比較したらジャストぴったりの値を出していました。精度は十分ですね。

 次に歩数計。一昨日は雨予報だったので6時間ほど都内をぶらぶらと散歩してきました。下の画面は歩数計の累積値です。手動でTrackを開始しなくても、ウォーキングをしていることを自動で検知して記録に残しています。ウォーキングやサイクリングを自動検知する機能は優秀ですが、記録する歩数自体はかなり大雑把です。他に歩数計を使ったことは今までないので比較はできませんが、2歩だけ歩いたときに3歩分記録しているときもありました。

f:id:sakana_VR:20210518202343j:plain

そこそこ使えそうなのが睡眠の分析です。
普段の睡眠の状態は下の画面の様に睡眠開始直後に深い眠りが出ています。

f:id:sakana_VR:20210518202959j:plain

下の画面は朝から夕方まで自転車に乗ったその日の夜の睡眠状態です。健康的な疲れのためか、深い睡眠を何度も繰り返し、レム睡眠がきれいに1時間半間隔で表れています。覚醒の線は、、、恐らくは寝相が悪かったのでしょう(笑)

f:id:sakana_VR:20210518203029j:plain

下の画面は翌朝疲れが取れていなかった時のものです。深い睡眠が見られません。

f:id:sakana_VR:20210518203101j:plain

こんな感じで睡眠の状態も見れるし、他にも寝ているときの呼吸数もチェックできる機能もあります。ただ、寝ている最中に活動量計がずれてしまうときちんと測れません。また、真夜中にふと目が覚めてしまい、1時間ほど眠れなかったときは睡眠の計測自体をしていませんでした。まあ、脳波を直接見ているわけではないのでここら辺はしょうがないですね。

個人的に気になるのがボディバッテリーです。これは身体エネルギーの残量を現すもので、こちらのガーミンのサイトだと十分な睡眠で回復するとのことですが、、、

www.garmin.co.jp

朝起きて「11」なんて数値がでると、え?なんで?って思ってしまいます。

f:id:sakana_VR:20210517200558j:plain

 なんだかんだ言っても活動量計は自分の体調を知る上での参考になるので、自分の生活の状態を知りたい人にはお勧めです。

明治神宮・代々木公園

今日は近場を走ってきました。

先ずは明治神宮に到着。北鳥居に自転車を置いて、広い神社の敷地内をウォーキングします。

f:id:sakana_VR:20210509201314j:plain

今日は天気が良かったですね。緑が際立ってきれいでした。

f:id:sakana_VR:20210509201323j:plain

参拝を済ませます。立派な楠ですね。

f:id:sakana_VR:20210509201331j:plain

神宮の森の、心地いい木漏れ日の中をしばらく散歩します。

f:id:sakana_VR:20210509201339j:plain

一旦神宮の北鳥居を出て、原宿駅側に回り込みます。下の写真は原宿駅の少し北にある皇室専用ホーム。

f:id:sakana_VR:20210509201349j:plain

代々木公園に到着。

f:id:sakana_VR:20210509201358j:plain

今日はバラの花がきれいに咲いていました。

f:id:sakana_VR:20210509201406j:plain

代々木公園の中にもサイクリングコースがあります。小さな子供達が一生懸命自転車に乗る練習をしていました。

f:id:sakana_VR:20210509201414j:plain

代々木公園の中央にある池。

f:id:sakana_VR:20210509201424j:plain

下の写真は閲兵式の松。代々木公園が練兵場だった頃、明治天皇がこの松の木の下で閲兵をしたそうです。

f:id:sakana_VR:20210509201435j:plain

今日は近場だったので走行距離は32.8km。

ポタリングとウォーキングの組み合わせもいいですね。同じ運動ばかりだと体が偏ってしまいます。

吉野街道~青梅街道~奥多摩駅

以前、吉野街道を使って奥多摩の古里駅までの往復を走りましたが、昨日はさらに先の奥多摩駅まで走ってきました。

拝島から多摩川CRを北上します。

f:id:sakana_VR:20210504123928j:plain

羽村取水場が見えてきました、ここで奥多摩街道に乗り換え、小作坂下交差点で吉野街道に入り、多摩川橋を渡って多摩川右岸に出ます。

f:id:sakana_VR:20210504123936j:plain

吉野街道です。ここは以前に写真を撮った場所ですね。

f:id:sakana_VR:20210504123944j:plain

吉野街道の終点の古里駅を過ぎ、青梅街道の多摩川北岸を西へと進みます。

f:id:sakana_VR:20210504123955j:plain

緑がきれいな季節ですね。

f:id:sakana_VR:20210504124004j:plain

今の国道は幾つかのトンネルで尾根を真っ直ぐに突っ切っていますが、ポタリングが目的なのでトンネルを通らず旧道を走ります。下の写真は白丸ダムです。コバルト色の水がきれいでした。

f:id:sakana_VR:20210504124013j:plain

下の写真は数馬隧道。ここの説明は少し離れた「もえぎの湯」裏手の馬頭観音横にある掲示板に書かれています。写真の右側にある階段が数馬の切り通しで元禄時代に切り開かれたルート、トンネルは大正5年に開かれたルートです。貴重な遺産ですね。車止めがあるので、ここへは自転車か徒歩でしか行けません。

f:id:sakana_VR:20210504124023j:plain

奥多摩駅が近づいてきました。川沿いに遊歩道が整備されていて、あちこちに吊り橋が架かっています。

f:id:sakana_VR:20210504124032j:plain

奥多摩駅に到着。おしゃれな駅舎ですね。

f:id:sakana_VR:20210504124040j:plain

多摩川の河原です。ここまで来ると多摩川の水も水遊びしたくなるほど澄んでいます。

f:id:sakana_VR:20210504124050j:plain

 昨日の走行距離は143.8km。

やはりこの距離を走った翌日は体調がいいですね。今朝測ったら下の血圧が85mmHgでした。

フレームバッグ

この連休は外出の予定もないのでフレームバッグを作ってみました。

布地は事前に日暮里のトマトで調達してきたCORDURA 1000Dです。ネットでも販売していますが、素地の感触を確かめたかったので直接足を運んで購入しました。

www.nippori-tomato.com

さて、採寸です。トップチューブ・ダウンチューブ・シートチューブの長さと、それぞれの直径を実測します。

f:id:sakana_VR:20210502141252j:plain

念のため一旦型紙を起こして寸法が正しいか確かめます。今回作るフレームバッグは前三角形の内側を目一杯使って最大容量にします。ほぼ直角三角形であることが分かり安心しました。この方が作りやすいです。f:id:sakana_VR:20210502141301j:plain

コーデュラ1000Dは厚手のナイロンなので、ミシン針は♯16、ミシン糸は♯30を使いました。本格的な裁縫は家庭科の授業以来数十年ぶりです。ミシンの取説とにらめっこしながら、下糸巻きから始めます。f:id:sakana_VR:20210502141424j:plain

寸法通りに切り取った布地を白い糸で仮止めします。

f:id:sakana_VR:20210502141317j:plain

縫っている最中の写真です。布の裏側に白いペンで寸法や縫い代をマーキングしています。

f:id:sakana_VR:20210502141336j:plain

布同士は、ほつれ止めを兼ねてたち目かがりで縫いました。最近のミシンは色々な縫い方がプログラムされていて便利ですね。

f:id:sakana_VR:20210502141403j:plain

布の裏側から縫っているので、表からは直接は縫い目が見えない構造になっています。

f:id:sakana_VR:20210502141412j:plain

で、完成。丸二日かかりました。まあ、初めてのバッグにしては上出来でしょう。

f:id:sakana_VR:20210502141436j:plain

自転車に取り付けてみたところ、ジャストのサイズで仕上がってました。ファスナーは両開きタイプなので、荷物の出し入れが簡単にできます。

f:id:sakana_VR:20210502141450j:plain

 フレームバッグを自作する上で一番難しかったのがファスナーの取り付けでした。三角形のバッグなので、ファスナーの斜辺側の止め具の位置をペンチを使って現物合わせで調整しながら縫い進める必要がありました。

一度自作してみると、布地や縫い方、ファスナーの構造まで色々と勉強になりますね。簡単なものであれば、また自作にチャレンジしてみます。

多摩川CR(下流)

暑かったですねぇ。半袖短パンでないと頭がくらくらしてしまう気温でした。

今日は多摩川左岸を、河口から砧浄水場まで走ってきました。

穴守稲荷の鳥居からスタートです。

f:id:sakana_VR:20210430210922j:plain

羽田第一水門。奥に見えるのが大師橋です。

f:id:sakana_VR:20210430210932j:plain

大師橋を過ぎるとサイクリングロードの雰囲気が出てきます。川崎付近は両側がマンションや高層ビルで囲まれています。f:id:sakana_VR:20210430210939j:plain

しばらくは快調なサイクリングロードですが、丸子橋を渡ったあたりから川沿いの道は自転車走行禁止になるので一般道を走ることになります。道幅が狭いので注意しながら走ります。

f:id:sakana_VR:20210430214010j:plain

河川敷が運動公園になる辺りからは自転車で走ってもいいのですが、延々とダートがつづくので、そのまま一般道を走ります。。

f:id:sakana_VR:20210430214024j:plain

二子玉川を過ぎたところからサイクリングロードが再開です。

f:id:sakana_VR:20210430214032j:plain

多摩川は広々とした景色が気持ちいいです。

f:id:sakana_VR:20210430214040j:plain

浄水場に到着。

f:id:sakana_VR:20210430214047j:plain

今日の走行距離81.6km。

連休は日ごろの疲れを取る絶好の機会ですね。

多摩湖一周

今日は多摩湖の外周を一周してきました。

まずは多摩湖CRを使って武蔵大和駅の交差点に到着。そのまま多摩湖を時計回りに周回します。

f:id:sakana_VR:20210425195725j:plain

取水塔までは軽い上り坂です。多摩湖の周回ルートは殆どが車道が並走しています。多摩湖CRはちょっと広めの歩道という感じなので、スピードを出したい人は車道を走っています。

f:id:sakana_VR:20210425195733j:plain

村山下ダムに到着。広々とした景色が気持ちいいです。

f:id:sakana_VR:20210425195740j:plain

多摩湖の南側のサイクリングロードです。幅も狭く曲がりくねっているのでスピードは出せません。その代わり、木々に囲まれた緑の中を気持ちよく走ります。

f:id:sakana_VR:20210425195748j:plain

村山上ダムへの道を越える橋です。そろそろ藤の季節ですね。

f:id:sakana_VR:20210425195755j:plain

多摩湖の西端にある藤棚休憩広場。まだつぼみが多く、満開まであと少しといったところでしょうか。

f:id:sakana_VR:20210425195803j:plain

多摩湖の北側の道に出ます。気持ちサイクリングロードの道幅が広くなりますが、路面はごつごつした感じです。

f:id:sakana_VR:20210425195812j:plain多摩湖南側に抜ける道を越える橋です。

f:id:sakana_VR:20210425195824j:plain

橋の上からは村山上ダムが見えます。このダムの道を使って八の字周回コースにすることもできます。

f:id:sakana_VR:20210425195836j:plain

村山下の多摩湖北側の道は幅も広めなので走りやすいです。

f:id:sakana_VR:20210425195844j:plain

西武園ゆうえんち駅近くのコンビニでちょっと休憩。

f:id:sakana_VR:20210425195852j:plain

村山下ダムに到着。これで多摩湖を丁度一周したことになりますね。

f:id:sakana_VR:20210425195900j:plain

今日の走行距離73.8km。

多摩湖一周の時の平均心拍数126bpm。スピードを出して走るような道ではなく、ポタリングに丁度いいコースでした。

荒川CR左岸~旧江戸川~江戸川CR

いつも荒川サイクリングロードは右岸をよく使うので、今日は久しぶりに左岸側を使って河口を目指します。対岸に岩淵の赤水門・青水門が見えます。

f:id:sakana_VR:20210418210126j:plain

芝川水門の所にある「キッチンとれたて」。見沼の西縁を走る芝川サイクリングロードはここが起点です。芝川CRは、途中のグリーンセンターなり通船堀なりで見沼代用水に乗り換えて緑のヘルシーロードと組み合わせると、長距離ポタリングコースとして活用できます。

f:id:sakana_VR:20210418210134j:plain

芝川水門より南側は河川敷の道を走ります。

f:id:sakana_VR:20210418210143j:plain

綾瀬水門の所で一旦堤防の上に出ます。ここから下流綾瀬川との間の道を走ります。

f:id:sakana_VR:20210418210155j:plain

この付近は両側を川に挟まれていて散歩している人も少ないので、自転車にとっては走りやすいです。かつしかハーブ橋が見えてきました。

f:id:sakana_VR:20210418210205j:plain

かつしかハーブ橋の下。左を流れる綾瀬川に、中川が合流しています。

f:id:sakana_VR:20210418210218j:plain

さらに下流をめざします。

f:id:sakana_VR:20210418210227j:plain

荒川左岸側の河口0km地点に到着。

f:id:sakana_VR:20210418210237j:plain

時間に余裕があったので葛西臨海公園を経由して旧江戸川サイクリングロードに向かいます。

f:id:sakana_VR:20210418210249j:plain

旧江戸川サイクリングロードを走ります。幅が狭いのでスピードは出せませんね。赤い舗装に従って走りますが、そのまま走ると新中川沿いのサイクリングロードに出てしまうので、瑞穂大橋で右折します。

f:id:sakana_VR:20210418210259j:plain

以前交通公園だった場所が更地になっていました。公園は別の場所に移転しています。

f:id:sakana_VR:20210418210308j:plain

まだ工事は終わっていないみたいですね。途中から車道を走ります。ただ、ここから先の旧江戸川CRは歩道を走るようなものなので、いっそのこと車道を走ったほうが安全です。

f:id:sakana_VR:20210418210319j:plain

江戸川に到着。

f:id:sakana_VR:20210418210327j:plain

寅さん記念館の所でサイクリングロードを降りて自宅へと向かいました。

f:id:sakana_VR:20210418210336j:plain

今日の走行距離72.7km。

この冬は走るペースが落ちてしまったので体重も増え気味。少しづつ距離を伸ばしていきます。

 

伏見通り~尾根幹・尾根緑道

今日は伏見通りをひたすら南下してきました。

まずは先日石神井川ポタで訪れた東伏見稲荷神社に到着。伏見通りは青海街道と交わるように神社の横を南北に通っています。

f:id:sakana_VR:20210411182908j:plain

浄水場の横を通ります。

f:id:sakana_VR:20210411182916j:plain

浄水場の南を流れる玉川上水の橋。ちなみに下の写真で自転車の後輪のすぐ右側にある黒っぽいコンクリートは、中島飛行機の軍事工場への引き込み線の跡です。

f:id:sakana_VR:20210411182926j:plain

神代植物園の入り口の横を通ります。この付近には深大寺国立天文台など訪れてみたい観光スポットが点在しています。

f:id:sakana_VR:20210411182933j:plain

鬼太郎ひろば。ベンチに座っているのは私ではないのであしからず。

f:id:sakana_VR:20210411182944j:plain

多摩川原橋に到着。多摩川を越え、さらに道なりに南下します。

f:id:sakana_VR:20210411182952j:plain

正面に多摩丘陵と、その奥に富士山が見えてきました。

f:id:sakana_VR:20210411183000j:plain

橋を渡ったすぐの所にある矢野口交差点。ここにあるコンビニは自転車乗りの休憩場になっていました。多摩丘陵は緑が多いのでサイクリングに最適です。

f:id:sakana_VR:20210411183017j:plain

ファミレスのガストを過ぎたところから坂道が始まります。いわゆる尾根幹ですね。付近のロード乗りが集まってくる場所です。

f:id:sakana_VR:20210411183042j:plain

多摩丘陵を一直線に駆け登ります。最近坂道を走ってなかったので結構きつかったです。無駄に広い中央分離帯ですね。

f:id:sakana_VR:20210411183055j:plain

丘を登りきった先の下り坂。尾根幹は道幅があるので走りやすいです。

f:id:sakana_VR:20210411183104j:plain

バーミヤンとファミマの辺りからまた坂が始まります。

f:id:sakana_VR:20210411183115j:plain

丘を登りきると、それ以降は細かいアップダウンを繰り返す走りやすい道になります。多摩丘陵の尾根を、遠くに見える富士山に向かって走ります。

f:id:sakana_VR:20210411183127j:plain

ちょっとしたトンネルを過ぎると終点です。ちなみにここから先は自転車走行禁止の箇所があるので脇道に逸れます。

f:id:sakana_VR:20210411183137j:plain

終点近くのコンビニに到着。矢野口交差点のコンビニからここまでの16.6kmを平均心拍数139bpmで走りました。

f:id:sakana_VR:20210411183150j:plain

ここまで来たついでに尾根緑道も走ってきました。ここは戦時中に、戦車の走行テスト用として作られた道です。

f:id:sakana_VR:20210411183159j:plain

多摩丘陵は緑が多いですね。野鳥のさえずりが聞こえてきます。こんないい公園で毎日散歩できるなんて、付近に住んでいる人がうらやましいです。

f:id:sakana_VR:20210411183206j:plain

丹沢山地が近くに見えます。

f:id:sakana_VR:20210411183213j:plain

今日の走行距離98.4km。尾根幹は走って楽しいですが、丹沢方面に向かうには多摩ニュータウン通りの方が体力の消耗が少ないですね。