皇居一周

昨日は皇居を一周してきました。

大手門。江戸城三の丸の入り口です。ここから反時計回りに回ります。

f:id:sakana_VR:20201011162605j:plain

和気清麻呂像が見えてきました。ここは江戸城の北東に位置し、堀が折れ曲がっているのは鬼門除けのためです。

f:id:sakana_VR:20201011162613j:plain

平川門。木製の橋がいい雰囲気を醸し出しています。

f:id:sakana_VR:20201011162621j:plain

近衛師団司令部庁舎(重要文化財)です。レンガ造りでおしゃれですね。

 

f:id:sakana_VR:20201011162630j:plain

千鳥ヶ淵交差点近くから半蔵門方面を見たところ。ここに来ると、江戸城が舌状台地の先端に作られているのがわかります。

f:id:sakana_VR:20201011162638j:plain

イギリス大使館。これもまた1929年に建てられた歴史のある建築物です。

f:id:sakana_VR:20201011162646j:plain

半蔵門。台地を区切る堀切の巨大さがわかります。

f:id:sakana_VR:20201011162654j:plain

桜田門が見えてきました。井伊家の上屋敷は今の国会議事堂のある場所にあって、そこから桜田門へ登城する途中で井伊直弼が暗殺されました。

f:id:sakana_VR:20201011162708j:plain

法務省旧本館。1895年に竣工し、外壁は震災や空襲を切り抜けて重要文化財になっています。

f:id:sakana_VR:20201011162718j:plain

走行距離は27.2㎞。 

昨日は途中で小雨が降り出したので早々にポタリングを切り上げて帰路につきました。

国道298号(外環)の側道

以前から気になっていた、国道298号線の外かく環状道路の側道を、どこまで自転車でいくことができるか、草加から和光まで走ってみました。

まずは日光街道を北に向かいます。旧道は走りやすい道が多いですね。

f:id:sakana_VR:20201004160247j:plain

国道4号線を越え、そのまま日光街道を走ります。

f:id:sakana_VR:20201004160300j:plain

草加宿の入り口。左の道を進みます。

f:id:sakana_VR:20201004160311j:plain

ちょっと一休み。

f:id:sakana_VR:20201004160322j:plain

草加宿を過ぎて綾瀬川沿いに出たところに昔の船着き場があります。

f:id:sakana_VR:20201004161109j:plain

ここから暫くは松並木の中を走ります。水と緑があると走るのも気持ちがいいですね。

f:id:sakana_VR:20201004160332j:plain

いよいよ外環が目の前に見えてきました。

f:id:sakana_VR:20201004160343j:plain

外環はバイパス道並みのスピードで車が走っているので、さすがに車道を走るのは危ないです。ここは、歩道と側道を使うことにします。

f:id:sakana_VR:20201004160354j:plain

側道は車が少ないのがいいですね。排気ガスにまみれながら走るよりもこっちのほうが断然快適です。

f:id:sakana_VR:20201004160410j:plain

ただ、交差点では毎回側道は本線と合流するので、頻繁に歩道に乗り上げる必要があります。f:id:sakana_VR:20201004160418j:plain

道の駅。安行は盆栽の街なので、この道の駅の売り場のほとんどが盆栽や植木で埋め尽くされていました。

f:id:sakana_VR:20201004160428j:plain

東北自動車道と交差する川口JCTが近づいてきました。ここもそのまま左の側道を走ります。

f:id:sakana_VR:20201004160440j:plain

側道を真っすぐ走ると、下の写真右側のトンネルから出てくるので、ここで右折します。

f:id:sakana_VR:20201004160513j:plain

若干のアップダウンはありますが、この付近も車の少なく快適に走れます。

f:id:sakana_VR:20201004160452j:plain

京浜東北線が見えてきました。スロープ付きの歩道橋を上ります。

f:id:sakana_VR:20201004160535j:plain

ちなみに高架下はオフロード練習場になっていて、子供たちがMTBで走り回っていました。

f:id:sakana_VR:20201004160550j:plain

国道17号のバイパスとの交差点に着きました。ここの歩道橋もスロープ付きなので自転車のことも十分に配慮がされているのが分かります。

f:id:sakana_VR:20201004160601j:plain

荒川は目前です。

f:id:sakana_VR:20201004160624j:plain

ここでも側道を走り、荒川の土手を上ります。

f:id:sakana_VR:20201004160637j:plain

f:id:sakana_VR:20201004160646j:plain

車道横の歩道に出ました。

f:id:sakana_VR:20201004160656j:plain

幸魂大橋です。

f:id:sakana_VR:20201004160709j:plain

橋から見た、彩湖と荒川の間の土手です。

f:id:sakana_VR:20201004160719j:plain

この道を下ると、和光市内の水道道路との交差点に到着です。

f:id:sakana_VR:20201004160729j:plain

本日の走行距離54.7km。

 外環の側道は区間を決めれば走りやすいのですが、長距離移動には向きそうにありませんでした。

川幅日本一のポイント

久々に荒川CRを中流に向けて走りました。

朝霞水門を通過します。

f:id:sakana_VR:20200927182254j:plain

秋ヶ瀬取水堰です。この付近はいまだ工事中で、本来の迂回路は一旦堤防を越えて市街地を走るのですが、坂を登るのが大変なのでいつも砂利道を通って取水堰側を迂回しています。

f:id:sakana_VR:20200927182608j:plain

羽根倉橋を左岸に渡って、川沿いのコースを北上します。全体的に走りやすいのですが、所々路面が荒れています。

f:id:sakana_VR:20200927182434j:plain

埼京線を越える所で一旦土手に上がりますが、すぐに土手を降りて川沿いの道を進みます。

f:id:sakana_VR:20200927182744j:plain

榎本牧場に到着。サイクリストがお客さんの半分以上を占めていました。

f:id:sakana_VR:20200927182755j:plain

ブルーベリーとラムレーズンのジェラートです。

f:id:sakana_VR:20200927182804j:plain

榎本牧場を出ると少しだけ青空が見えてきました。

f:id:sakana_VR:20200927183427j:plain

樋詰橋を渡り、荒川右岸に向かいます。

f:id:sakana_VR:20200927183445j:plain

ホンダエアポート。小型機がずらりと並んでいます。

f:id:sakana_VR:20200927183453j:plain

さくら堤公園、、、彼岸花がたくさん咲いていました。

f:id:sakana_VR:20200927183508j:plain

川幅日本一のポイントに到着!

f:id:sakana_VR:20200927183522j:plain

ただ、木が邪魔で対岸は見えませんでした。

f:id:sakana_VR:20200927183530j:plain

今日の走行距離108.9km。

久々にこの距離を走ると足腰の筋肉が痛いです。

GoogleMap

期末期初は仕事も忙しく、なかなか自転車に乗る時間が取れないのが悩みです。

この忙しい時期が過ぎたらどこを走ろうかと調べていたら、どうやらGoogleMapで自転車ルートの検索ができるようになったみたいです。

k-tai.watch.impress.co.jp

これまでだと、歩行者で調べると自転車が通れる道を指定できなかったり、逆に自動車で調べると自転車走行禁止の区間も検索してしまったりで使いづらかったのですが、今回の改善でかなり使いやすくなりました。

あとは「サイクリングロード優先」みたいなのが指定できると嬉しいですね。

気になる傷

実は以前、雨の山道を走っていた時にずっこけてしまいました。その時は自転車に目立った外傷はなかったんだけど、最近左のフォークの塗膜が一部ポロリと落ちてた。よ~く見ると表面が何となくしわしわになっている、、、そこでコインチェックをやってみると、右側のフォークは金属のような反響のある高い音がするのに、左側は木を叩いたような鈍い音がする、、、クラックの可能性があるので今日自転車屋さんに持っていきました。

f:id:sakana_VR:20200916201718j:plainその結果、フォークに直接何かがぶつからない限りクラックができることはない、塗膜が欠けた以外には擦り傷もないので少なくとも今の時点での交換は考えなくていい、とのことでした。コインチェックの音についても、内装ケーブルやディスクブレーキの場合、左右で構造が異なるので、音の違いのみで判断はできないそうです。

当面は傷が広がらないかを注視しながら走ることにします。

 

パレスサイクリング

今日はパレスサイクリングです。

パレスサイクリング - 自転車産業振興協会

祝田橋交差点からが規制区域で、ここからスタートです。

f:id:sakana_VR:20200913143858j:plain

皇居東側の片側3~4車線の道路が両方の車線ともに日曜日だけ自転車天国になります。

f:id:sakana_VR:20200913143920j:plain

左側に二重橋が見えます。

f:id:sakana_VR:20200913143907j:plain

東京のど真ん中の道路のど真ん中で記念写真。

f:id:sakana_VR:20200913143937j:plain

道路の向こう側に東京駅が見えます。

f:id:sakana_VR:20200913143951j:plain

江戸城の二重櫓。

f:id:sakana_VR:20200913144006j:plain

さらに北へ向かいます。

f:id:sakana_VR:20200913144022j:plain

竹橋交差点のところまでが自転車天国の範囲です。

f:id:sakana_VR:20200913144038j:plain

祝田橋から竹橋までの間をグルグル周回できます。車はいませんが、歩行者がいるので途中の信号はきちんと守りましょう(何台かの自転車が注意されていました)。

本日の走行距離61.2km。

コロナ騒ぎの期間中は中断していたので、復活できてよかったです。

このような催しが全国あちこちで実施されると嬉しいですね。

ポジション調整

買ったばかりの状態だと腕の筋肉がすぐ痛くなるので重心の位置を確認したところ前のめりの姿勢でした。走りやすい姿勢を探すため、少しづつポジション調整をしています。

ハンドルは、上ハン水平だったのを下ハン水平にし、ブラケットは掴みやすいよう若干持ち上げました。これで握る位置を15㎜ほど手前にして、サドルを9㎜後ろにずらすと何となくいい感じです。先日試しに長い距離を走ってみても何日も尾を引く筋肉痛がなくなったので、大分自分に合ったいいポジションに近づいたと思います。まだ仮の状態なのでブラケット下の金具が見えてますね(笑)。もう少し走って良さそうな感じならバーテープをきちんと巻き直します。

f:id:sakana_VR:20200906085128j:plain

ブラケットを若干内側に寄せたので、持ちやすくなった分、ブレーキレバーが外に飛び出しています。壁に立てかけたときにレバーに傷がつきやすいのが玉に瑕。

f:id:sakana_VR:20200906085136j:plain

ハンドルをタイヤと直角にします。目算だと5㎜程度ずれることがあるので、物差しをフォークの先端に当てて確認します。f:id:sakana_VR:20200906085117j:plain

 この自転車、ステムが特殊仕様なので社外品を取り付ける場合はコラムカットが必要になり、気軽にステム交換ができないのが最大の欠点です。あと、色々調整するうちに気付いたのですが、特に自分のような小柄な人にはフレームサイズの中でもリーチの長さも無視できないくらい重要ですね。サドルは現状でMaxの位置なので、これ以上後ろにずらすにはシートポストの交換が必要になります。

長い距離を走れば走るほどいい体調で次の週を過ごすことができるので、はやく最適なポジションを出したいです。

東京で一番高い道路

以前に檜原街道を走った時は時間切れで途中で引き返しましたが、その先がどうなっているのか興味があったので昨日は檜原街道を走ってきました。

今回の写真は橘橋交差点からです。払沢の滝はここを右折しますが、檜原街道を進むにはここを左折します。

f:id:sakana_VR:20200831192344j:plain

所々集落はありますが、基本は山肌を縫うようにくねくねした道が続きます。

f:id:sakana_VR:20200831192353j:plain

上川乗交差点。県道33号線は左の橋を渡り上野原に続きます。檜原街道はセンターラインに沿った右方向の道です。

f:id:sakana_VR:20200831192404j:plain

コース中盤も景色のいい道が続きますが、所々それなりの斜度のある坂を登ることになります。次々と鍛え抜かれたロード乗りに追い越されていきますが、水分補給に気を付けながら自分のペースを守って走ります。

f:id:sakana_VR:20200831192418j:plain

九頭竜の滝のある付近から奥多摩周遊道路の区間に入り、道路の様相が一変します。下の写真は三頭山温泉の裏側から一直線に続く坂道ですが、立ち漕ぎするほどではないけど延々と続く斜面を目の前に、とにかくケイデンス60が維持できるようギア比を落とします。

f:id:sakana_VR:20200831192430j:plain

ついさっき走っていた道がはるか下の方に見えます。九頭竜の滝から檜原都民の森までが一番きつい区間で、斜度もそこそこ急なのですが、とにかく長い!ここに来るまでのアクセスで長距離を走ったうえに延々と続くこの坂道を登る訳ですからもう景色を楽しむ余力もなく、ひたすらケイデンスの数値とにらめっこです。

f:id:sakana_VR:20200831192442j:plain

檜原都民の森に到着。最近公開された映画に出てくるような高級ロードバイクがずらりと並んでました。ソフトクリームを食べて休憩して枯渇した水筒に水を入れ、足腰がボロボロになりながらもあともう一息!

f:id:sakana_VR:20200831192453j:plain

風張峠に到着!これが証拠写真です。この峠にはロード乗りは殆どいなかったですね。みなさん都民の森で引き返しているようです。確かに中央分離帯のため都民の森以降は自転車には優しくない道ですね。

f:id:sakana_VR:20200831192505j:plain

峠の近くからの展望。まさしく山奥といった雰囲気です。

f:id:sakana_VR:20200831192515j:plain

 昨日の走行距離:160.6kmでセンチュリーライド達成!

あぁぁ~足がいてぇ、腰がいてぇ、明らかにポタリングの範疇を超えるコースだったなぁ、次回はもっとよく考えよう

タイヤ交換

そろそろ前輪に履いている4000SIIの寿命が来たので、先日購入した無印GrandPrixに交換しました。後輪はまだまだ使えるのでそのままです。

f:id:sakana_VR:20200821223317j:plain

軽く荒川CRを流します。ここは岩淵の青水門からの景色。遠くにスカイツリーが見えます。

f:id:sakana_VR:20200821223327j:plain

堀切駅近くの新荒川橋。

f:id:sakana_VR:20200821223337j:plain

ちなみにこのタイヤ、チョコっと走った程度では大して4000SIIとの違いは感じられませんでした。僅かに重いような気もするし、僅かにゴムが厚くて乗り心地がいいような気もするし、、、かと言って単なる摩耗した状態のタイヤと比較しているだけかもしれないし、、、まあ、ポタリングで使う分には大差ないってことですね。

月平均でおよそ1000㎞程度走っているので、買ったタイヤ4本は1年もしないうちに使い切る予定です。次はどのタイヤを買おうかなぁ

祝!84mmHg!

84mmHgと言ってもタイヤの空気圧の事ではありません。血圧の話です。先日ぐっすり眠った翌朝に測ったところ、下の血圧がここ最近での最低記録を更新してました。

以前に軽度の高血圧を健康診断で指摘されて病院に行ったところ、薬を飲むよりも生活習慣を改善するよう言われ、それ以来日々の有酸素運動に取り組んできました。仕事のある平日は90を超えるのでまだまだ油断はできませんが、少しでも成果が見えてくると嬉しくなりますね。

ちなみに体重は昨年夏に2か月で70㎏→63㎏と一気に減らした以降、最近は61㎏前後で安定。筋力が衰える前の丁度いい時期に運動習慣がついたのが幸いしています。

高血圧の人が運動するのは色々と問題があって、自分の場合、第一に朝起きるまでその日が体を動かせる体調かどうかが分かりません。しかも夏になると水分補給が一番のネックです。スポーツドリンクを飲むと飲料に含まれる塩分のため、みるみる肩の筋肉がパキパキに硬直していくのが分かります。かと言って水だけだと水分の吸収が間に合わず熱中症になってしまいます。

最近は蜂蜜とレモン果汁でお手製のはちみつレモンを作って水筒に入れています。この無塩の疲労回復ドリンクは甘さを自由に調節できるので、今まで試した中では水分補給に一番最適です。

f:id:sakana_VR:20200817183445j:plain

猛暑の日は無理せずできる範囲の運動をこつこつやるのが大切ですね。

豊洲ぐるり公園

ここ最近暑い日が続いていますね。昨日は夜のポタリング豊洲付近に行ってきました。

スタートは日本橋です。この道を南下して銀座に向かいます。お盆のためか人も車も少なくて快適に走れます。

f:id:sakana_VR:20200816102446j:plain

銀座から東の方向に向かいます。下の写真は歌舞伎座です。

f:id:sakana_VR:20200816102456j:plain

勝鬨橋。橋巡りも絶好のポタネタですね。

f:id:sakana_VR:20200816102504j:plain

月島もんじゃストリート。ここも人は少なめでした。

f:id:sakana_VR:20200816102512j:plain

晴海大橋の上か見た、らららぽーと豊洲。左のビルの横に見えるのはスカイツリー

f:id:sakana_VR:20200816102522j:plain

豊洲ぐるり公園に到着。この公園は豊洲ふ頭をぐるりと一周しています。

f:id:sakana_VR:20200816102532j:plain

豊洲大橋。緑色のライトアップが綺麗です。

f:id:sakana_VR:20200816102540j:plain

豊洲市場。夜でも明かりが灯っていてトラックも走っていました。

f:id:sakana_VR:20200816102548j:plain

豊洲市場の外には船着き場があります。ここで魚を陸揚げするのかな?f:id:sakana_VR:20200816102556j:plain

豊洲ぐるり公園の先端に到着。時間に余裕があるので、反対側のお台場まで足を伸ばします。

f:id:sakana_VR:20200816102605j:plain

おだいばビーチです。残念ながらオリンピックマークは点検のため移動した後でした。

f:id:sakana_VR:20200816102613j:plain

この日の走行距離50.9km。

夏の夜ポタは快適でした。