東京十社巡り(その1)

今日はいい天気でしたね。今回はかねてから行きたいと考えていた東京十社巡りに行ってきました。

まずは東京タワー下の芝公園に到着。この近くにある芝大神宮からスタートします。

f:id:sakana_VR:20210613194721j:plain

芝大神宮に到着。ビルの谷間の分かりづらい場所にありました。

f:id:sakana_VR:20210613194729j:plain

この境内には力持ち力士が興行に使った力石があるなど、相撲と縁が深い神社です。江戸時代、芝明神境内で勧進相撲をしていた力士と町火消し「め組」との間で起きた喧嘩は有名です。

f:id:sakana_VR:20210613194737j:plain

続いて品川神社に到着。こちらは国道一号線に面しているのですぐに場所が分かりました。

f:id:sakana_VR:20210613201901j:plain

品川神社は航海安全の神様で、昔であれば東海道越しに海をまじかに見ることができる立地です。境内では近所の子供たちが剣道の練習をしていました。

f:id:sakana_VR:20210613194750j:plain

一旦芝公園に戻り、環状三号線を走ります。六本木ヒルズの下をくぐり、その先の六本木通りとの交差点を右折します。

f:id:sakana_VR:20210613194759j:plain

右折したすぐの所に「MEIDI-YA」があります。三上博史が志賀に向かう前に買い物をしたお店ですね。六本木通りは車の流れが速いので、MEIDI-YAの裏の路地を走ることにします。

f:id:sakana_VR:20210613194810j:plain

毛利家の下屋敷跡地にある檜町公園。まさしくビルの中のオアシスですね。広い日本庭園と芝生の公園が広がっています。

f:id:sakana_VR:20210613194822j:plain

赤坂氷川神社に到着。ここもまた境内が広いながらも緑が多く、都心にいることを忘れてしまいます。

f:id:sakana_VR:20210613194831j:plain

赤坂氷川神社のすぐ隣りに四合稲荷神社があります。四合と書いて「しあわせ」と読むそうで、4つの稲荷神社を明治時代に合祀したそうです。

f:id:sakana_VR:20210613194839j:plain

赤坂氷川神社から少し北に走ったところに勝海舟坂本龍馬の像があります。ここは勝海舟が明治に入って住んだ屋敷の跡です。勝海舟は私の好きな歴史上の人物の一人です。

f:id:sakana_VR:20210613194848j:plain

日枝神社に到着。この神社は神田明神と対で江戸城の鬼門・裏鬼門を守る位置にあるため、昔から重要視されてきた神社です。この日も多くの人でにぎわっていました。

f:id:sakana_VR:20210613194858j:plain

神田明神に向かう途中で日比谷公園に立ち寄りました。日比谷公園では百合の花が沢山咲き乱れていました。百合にもいろんな種類があるんですね。

f:id:sakana_VR:20210613194906j:plain

神田明神に到着。正式な呼び方は神田神社だそうです。大祓神事のための茅の輪がありました。これをくぐると悪疫を免れるとのことです。

f:id:sakana_VR:20210613194916j:plain

神田明神といえば甘酒ですね。ここの甘酒は米麹なのでポタリングで疲れた体の回復に最適です。

f:id:sakana_VR:20210613194927j:plain

本日の成果、十社巡りの記念に買ったミニ絵馬です。今日回ったのは五社・・・あちこち寄り道したので十社は一日では回り切れませんでした。

f:id:sakana_VR:20210613194938j:plain

 今日の走行距離48.5km。東京十社巡りの続きはまた次の機会のお楽しみです。