五色不動巡り(その2)

今日は先週に引き続き五色不動巡り、残りの3か所を回ってきました。

今回は目黄不動目赤不動ですが、目黄不動は2か所あります。理由は調べてもよくわかりませんでしたが、五色不動自体が江戸時代から明治にかけて色々と諸説ある中で次第に固定されたもののようで、そういった事情が原因なのかもしれません。

一つ目の目黄不動のある最勝寺は荒川沿いなので、総武線の鉄橋をくぐったところで荒川CRから逸れます。

f:id:sakana_VR:20210207163537j:plain

目黄不動のある最勝寺に到着。ここもコロナの影響で不動さんは見れませんでしたが、門の左右にある仁王像は見ごたえがあります。

f:id:sakana_VR:20210207163547j:plain

もう一つの目黄不動を目指して、北十間川に向かいます。下の写真で手前を左右に流れているのが旧中川、奥に向かって流れているのが北十間川です。遠くにスカイツリーが見えます。

f:id:sakana_VR:20210207163555j:plain

北十間川を西に向かいます。この川はスカイツリーのすぐ横を流れているので、スカイツリーが次第に大きく見えてきます。

f:id:sakana_VR:20210207163603j:plain

もう梅が咲き始めてますね。

f:id:sakana_VR:20210207163611j:plain

スカイツリーのふもとに到着。高すぎて全体を写真に収めることができませんでした。

f:id:sakana_VR:20210207163619j:plain

さらに川を西に行くと、隅田川との合流点の水門に着きます。

f:id:sakana_VR:20210207163627j:plain

すみだリバーウォークを渡ります。ここは自転車を押して歩くことになります。

f:id:sakana_VR:20210207163634j:plain

対岸に渡るとすぐの所に浅草寺があります。

f:id:sakana_VR:20210207163646j:plain

ちなみに江戸時代のとある書物で目黄不動があったとされるのが雷門の東側で、古地図で調べたら丁度下の写真の、浅草駅の西側の通りの上がその場所になります。

f:id:sakana_VR:20210207163654j:plain

二つ目の目黄不動に向かいます。昔の日光街道浅草寺の横を通っていたみたいですね。言問橋の西側の交差点から旧日光街道を北上します。

f:id:sakana_VR:20210207163704j:plain

南千住の所にある、首切り地蔵。江戸時代に小塚原刑場のあった場所に立っています。

f:id:sakana_VR:20210207163718j:plain

二つ目の目黄不動のある永久寺に到着。非常に分かりづらいところにありますね。ここは不動さんを拝むことができました。

f:id:sakana_VR:20210207163725j:plain

最後の目赤不動を目指して谷中を通り抜けます。

f:id:sakana_VR:20210207163733j:plain

谷中を抜けて動坂に向かいます。この動坂という名称は不動坂を意味していて、移転前の目赤不動堂がこの坂の上に立っていました。これも古地図で調べたところ下の写真の丁度ど真ん中の建物のあるところがその場所でした。

f:id:sakana_VR:20210207163741j:plain

目赤不動に到着。ここでも不動さんを拝めました。

f:id:sakana_VR:20210207163749j:plain

目赤不動の近くにある布袋様。おなかがご立派ですね。

f:id:sakana_VR:20210207163755j:plain

本日の走行距離50.3km

今度はどこを走ろうか、体調を見ながら検討中です。